
幻のマンゴー
2014年08月08日
皆さん、今日から沖縄はお盆(ウンケー)です
台風も少し太平洋側にそれたお陰でマンゴーに被害はありませんでした。
今日はこの時期に収穫のピークを迎える
キーツマンゴーを紹介します
このマンゴーの特徴は実が緑色で熟してもマンゴーの表面は緑色のままです。
しかし、中身はというと・・・
アップルマンゴーと同じで濃いオレンジ色です。
去年からこの時期に、市場から購入し食べてますが
とても甘くておいしいです(^。^)表面の色からは想像できない甘さで、このマンゴーを好む方も多いかもしれません
沖縄はこの時期(8月中旬)は台風が多い季節で大玉なキーツマンゴーは被害が出るせいか
生産する農家はアップルマンゴーに比べて少なく、幻のマンゴーとも言われています
それと、特徴の一つに追熟期間がとても長い事があげられます
通常、アップルマンゴーは完熟の少し前で収穫し、発送後、2~5日では食べごろを迎えますが
キーツマンゴーは収穫後、2週間~3週間は常温で追熟を待ちます。
この2つの特徴があるキーツマンゴー
マンゴーを食べ慣れってる方、これからの時期にマンゴーを食べたい方にお勧めです。
私個人の意見ですが、沖縄市にあるJAファーマーズチャンプルー市場には質の良いキーツマンゴーがたくさんありました、
2~3個入りで4,000円から5,000円程度です
皆さんもこの機会にキーツマンゴーを食べて見てはいかがですか。

台風も少し太平洋側にそれたお陰でマンゴーに被害はありませんでした。
今日はこの時期に収穫のピークを迎える
キーツマンゴーを紹介します

このマンゴーの特徴は実が緑色で熟してもマンゴーの表面は緑色のままです。
しかし、中身はというと・・・
アップルマンゴーと同じで濃いオレンジ色です。
去年からこの時期に、市場から購入し食べてますが
とても甘くておいしいです(^。^)表面の色からは想像できない甘さで、このマンゴーを好む方も多いかもしれません

沖縄はこの時期(8月中旬)は台風が多い季節で大玉なキーツマンゴーは被害が出るせいか
生産する農家はアップルマンゴーに比べて少なく、幻のマンゴーとも言われています
それと、特徴の一つに追熟期間がとても長い事があげられます
通常、アップルマンゴーは完熟の少し前で収穫し、発送後、2~5日では食べごろを迎えますが
キーツマンゴーは収穫後、2週間~3週間は常温で追熟を待ちます。
この2つの特徴があるキーツマンゴー
マンゴーを食べ慣れってる方、これからの時期にマンゴーを食べたい方にお勧めです。
私個人の意見ですが、沖縄市にあるJAファーマーズチャンプルー市場には質の良いキーツマンゴーがたくさんありました、
2~3個入りで4,000円から5,000円程度です
皆さんもこの機会にキーツマンゴーを食べて見てはいかがですか。

Posted by 美ら島 マンゴー at 17:52│Comments(1)
この記事へのコメント
幻…
なんか、そそる言葉!(笑)
なんか、そそる言葉!(笑)
Posted by キャプテン☆Shin 【ちーむ敬真】
at 2014年08月08日 19:03
